ウーバーイーツ配達員は原付バイクがベスト?メリットデメリットや注意点を解説

ウーバーイーツ配達員は原付バイクがベスト?メリットデメリットや注意点を解説

ウーバーイーツ配達員にとって、原付バイクでの配達がベストだといわれています。機動力に優れ配送エリアが拡大することにより報酬アップにつながるからです。もちろん、維持費用がかかるなどの原付バイクならではのデメリットもあります。そこで、ウーバーイーツの配達を原付バイクで開始したい方に向けて、原付バイクを使用するメリット・デメリットや車種選び、およびアカウント登録時などの注意点を解説します。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツで原付バイクを使用するメリット・デメリット

ウーバーイーツで原付バイクを使用するメリット・デメリット

ウーバーイーツの配達で原付バイクを利用するメリット・デメリットを紹介します。現在ウーバーイーツで配達する際に認められている乗り物は、自転車、原付バイク(125ccまで)、125ccを超えるバイク、軽自動車のいずれかです。125ccを超えるバイクや軽自動車は、貨物軽自動車運送事業の届出が必要となるため、自転車、原付バイクを選択される方が多いようです。それでは、より機動力を重視する方が選択される原付バイクについて詳しくみていきましょう。

原付バイクのメリットは機動力と配達エリアの拡大

原付バイクのメリットは、自転車と比べて機動力が高くなり配達エリアが広くなることです。

ウーバーイーツ配達員の報酬は、配送料、プロモーションおよびチップで構成されています。このうち報酬の基礎となる配送料は、基本金額と配達調整金額の合算であり、内訳は以下のとおりです。

  • 基本金額:配送料の基準となる金額であり、配達に費やす予定の時間と距離などにより決まる
  • 配達調整金額:通常の目安よりも交通状況が混雑している場合などに加算される

自転車と比べて格段に速く、移動距離が伸びる原付バイクは、基本金額が高くなるため自然と報酬がアップする点が魅力です。商品を受け取る店舗数や配達箇所数が増えるため報酬を得られる機会が増加し、場合によっては複数の商品受け取りや配達による基本金額のアップも見込めます。

このほか、原付バイクは配送回数や移動距離が伸びる上に体力を消耗しないため、長時間あるいは連続して業務に従事できます。

原付バイクは維持費などコストがかかるのがデメリット

原付バイクは自転車と比較すると維持費が多くかかります。以下に、原付バイクの維持にかかる費用を挙げてみました。

  • 燃料代
  • 自賠責保険料
  • ヘルメットやパーツの購入費用
  • 点検整備費用
  • 駐輪場料金(必要により)
  • 任意保険料(必要により)

原付バイクで配送する場合、これらの維持費を回収しながらも、利益も確保する必要があります。特に燃料代は、配送距離が伸びるほど消費量が増えるため、効率的な配送も考えなければなりません。また、配送すればするほど原付バイクが傷むため、オイル交換などの点検整備費用も増加します。

このほか、自転車に比べて渋滞の影響を受けやすく都心部ではかえって不利になることや、エリアによっては駐輪場の確保が難しくなる点もデメリットです。加えて、駐車禁止や速度違反など交通違反として取り締まりの対象となるリスクも自転車と比較して高くなります。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツの配達で最適な原付バイク

ウーバーイーツの配達で最適な原付バイク3選

原付バイクを所持していない方がウーバーイーツの配送業務を開始する場合、どのような原付バイクを用意すればよいのでしょうか。ここでは、ウーバーイーツの配達で利用する車種について、排気量、フードの有無、耐久性・燃費の観点からおすすめを紹介します。それぞれの車種に関するメリット・デメリットを理解した上で、好みに加えて配送業務をおこなう地域や目的にかなった原付バイクを選択するとよいでしょう。

排気量が大きい車種を選ぶ

都心部を外れた地域で距離を稼ぎたい場合は、排気量が大きい原付バイクを選ぶとよいでしょう。排気量が大きくなると、最高速度が60km/hとなるなど道路交通法上の制限が変わるため、高速走行が可能となり短時間で配送が完了するなどのメリットがあります。

ただし、50ccを超える場合は自動車免許証や原付免許証では運転できないため、小型限定普通二輪免許やAT小型限定普通二輪免許が必要です。また排気量が増えると、燃料代や軽自動車税が増加する、交通事故のリスクが高くなる、駐輪場の確保がより難しくなるなどに注意しなければなりません。

雨天時も稼働するならフード付きを選択

ウーバーイーツの配達を専業として、天候に左右されることなく安定的に稼働したい場合は、フード付きの原付バイクを利用する方法があります。

ホンダのジャイロキャノピーは、街中でよく見かける屋根付きバイクの代表的な車両です。コンパクトでありながら、大型のフロントスクリーンとルーフを装備しており、かつ3輪のため悪天候時の走行安定性の高さも魅力といえます。

ホンダ ジャイロキャノピー

雨天時も稼働するならフード付きを選択
(出典元:本田技研工業株式会社

屋根付きの原付バイクは、宅配ビジネスや各種出張サービスでの使用を前提に作られているものの、一般的な原付バイクと比較して価格が高いことがデメリットです。ウーバーイーツの配達が初めての方は、新車を購入するのではなく中古車両やリースから始めるとよいでしょう。

耐久性を重視するならスーパーカブを使用

ホンダのスーパーカブは、牛乳配達や新聞配達などで使用する配達車両の代名詞でした。今もなお、業務用としての使用可能な耐久性、走行性能、経済性(燃費および車両価格)を有しており、もちろんウーバーイーツの配達にも威力を発揮します。

スーパーカブは特に燃費に優れており、一般的な50cc原付バイクの燃費(カタログ値)が80km程度であるのに対し、スーパーカブ50プロは93kmとなっています。移動距離が長くなる配達業務では、燃費の良さは何よりもの魅力です。

ホンダ スーパーカブ50

耐久性を重視するならスーパーカブを使用
(出典元:本田技研工業株式会社

なお、スーパーカブには、50ccのスーパーカブ50、110ccのスーパーカブ110、および125ccのスーパーカブC125の3種類があります。スーパーカブ50は原付免許で運転可能ですが、スーパーカブ110・C125は、(AT)小型限定普通二輪免許が必要です。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツで原付バイクを利用して配達する場合の注意点

ウーバーイーツで原付バイクを利用して配達する場合の注意点

原付バイクをウーバーイーツの配達で利用すると、機動性の向上や配送エリアの拡大、および身体的な負担の軽減など得られるメリットが大きいことがわかりました。しかしながら、アカウント登録時に書類の提出が必要なことや、事故リスクなど原付バイクならでは注意点もあります。原付バイクを利用する際のウーバーイーツのルールのほか、車両リースや任意保険の注意点をまとめました。

アカウント登録時に必要な書類とは

ウーバーイーツの配達で原付バイク(125cc以下の二輪車)を使用する場合、アカウント登録時に必要な書類は以下のとおりです。

  • プロフィール写真
  • 身分証明書(外国籍の方)
  • キャッシュカード
  • 運転免許証
  • ナンバープレート

自賠責保険証ウーバーイーツのホームページによると、「すべての書類はアカウント登録者のものであり、名義が一致している必要がある」とあります。登録時にしっかりと確認しましょう。

登録した配達方法以外は利用できない

ウーバーイーツの配達業務は、アカウント登録時に申告した配達方法以外は利用できません。たとえば、「自転車・徒歩」で登録した人が、原付バイクを利用することは不可能です。違反するとアカウント停止などのペナルティが課せられます。また、登録外の車両で配達時に事故が発生した場合、保険金が支払われない可能性もあります。新車に乗り換えるなど使用する車両を変更したい場合は、速やかに登録変更手続きを行いましょう。

なお、原付バイクを2台使用するなど、同じ車両タイプに限り複数車両の登録が可能です。原付バイクと自転車のような異なる車両タイプの同時登録はできないため、他の車両タイプを利用する場合は、車両タイプの変更手続きを行います。

登録した配達方法以外は利用できない

原付バイクをリースする際は契約内容をしっかり理解しておく

原付バイクを所有していない方は、原付バイクをリースする選択肢もあります。

さまざまな会社が配達車両のリースを行っており、リース料金だけでなく契約内容も大きく異なっています。特に、リース期間は、途中解約が不可あるいは違約金の支払いが発生する場合があり注意が必要です。このほか、定められた距離以上を走行した場合に距離延長料金が発生する、パンクや部品交換代が別途料金になるなどのルールが設けられていることがあるので、細部まで確認しましょう。

リース料金の他に燃料代などの費用もかかります。配達業務の従事期間や想定される収入を勘案したうえで、リース、購入(中古を含め)のいずれにするのか判断しましょう。

できるかぎり任意保険に加入しておく

任意保険加入はウーバーイーツの配達では特に定められていませんが、任意保険や労災保険に加入しましょう。

ウーバーイーツの配達パートナー向けのサポートプログラムによると、「対人・対物賠償責任保険に加えて、配達中の事故により配達パートナー自身が傷害を負った場合に、医療費や入院費などの見舞金を補償します」となっています。しかし、適用される範囲が、「配達リクエストを受けた時点から配達が完了、またはキャンセルするまでの間並びに配達を終えてから15分以内に生じた事故」と限定的です。このため、配達中以外の事故への備えとして、任意保険の加入は必須といえます。

また、ウーバーイーツの配達員も労災保険特別加入制度により、労災保険に加入できます。労災保険に加入すると、比較的安い保険料で療養補償、休業補償、障害補償年金などを受け取れます。

配達業務は、移動中は常に事故リスクを抱えているため、将来のことを考えて手厚い補償を用意しておくにこしたことはありません。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツで配達するなら機動力に優れた原付バイクでスタート

ウーバーイーツで配達するなら機動力に優れた原付バイクでスタート

原付バイクをウーバーイーツの配達で使用すると、機動力が向上しかつ配達範囲が拡大するため、より高額の報酬を得られるメリットがあります。一方で、相応のコスト負担が生じるため、稼働時間や利用条件を考えながら、原付バイクの購入やリースおよび車種を選ぶとよいでしょう。

配送業務に従事する際は、登録した車両タイプや車両を使用するなど、ルールを守らなければなりません。また、運転距離が伸びると事故リスクが高くなるため、慌てず安全に配達するとともに、万が一を考えて任意保険や労災保険に加入しておきましょう。


UberEatsや出前館、menu、Wolt、DiDifoodや
ピザーラ、ピザハット、銀の皿、ケンタッキー、マクドナルドなど
全国25000件以上の求人を検索!
デリバリー配達員の求人検索なら「デリバリーバイトNAVI」