メニュー(menu)の招待コードは、友達招待キャンペーンの特典を得るために必要なものです。招待した人・された人の両方に特典が与えられるため、招待コードを使うとお得にメニューを始めることができます。
この記事では、招待コードとは何かをはじめ、招待コードの種類や、入手方法、使い方、キャンペーン内容まで、メニューの招待コード全般を解説します。
Table of Contents
メニューの招待コードとは?
メニュー(menu)の招待コードは、キャンペーンの特典を受けるのに必要となる文字列です。
メニューの招待コードには2種類あり、ひとつはメニューで初めて料理を注文する人に向けたもの。もうひとつは、メニューの配達員(配達クルー)になりたい人に向けたものです。
どちらも登録時に招待コードを入力することで、招待した人・招待された人の両方が特典を得られるようになっています。
注文者向けの招待コードを使うと料理の注文に使えるクーポンがもらえ、配達員向けの招待コードを使うといくらかの報酬が獲得できます。
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■タクシーアプリGO〜自由な時間にタクシードライバーのバイトが可!二種免許の取得も全額支援!時給1500円以上
■Wolt〜配達員バイトの兼業にもおすすめ!「Wolt」の配達員募集!10回配達で最大2万5千円ボーナス獲得など、好条件あり!
注文者向けの招待コード
ここでは、メニューで料理を注文する人に向けた招待コード、いわゆる「注文者向けの招待コード」について説明します。
メニューは会員数を増やすために「お友達招待キャンペーン」を実施しており、メニュー会員に招待した人・された人の両方が、注文時に使えるクーポンを獲得できるようになっています。
お友達招待キャンペーンの特典が得られる
メニューアプリを初めて使う際、会員登録をおこなうことになりますが、このときに招待コードを入力すれば自分にも、招待してくれた人にも、クーポンがプレゼントされます。クーポンを使うことで、割引価格で料理を注文できます。
2021年12月現在の特典内容は以下のとおりです。
- 招待された人:1,500円分のクーポン(750円クーポン×2枚)をプレゼント
- 招待した人:2,000円分のクーポン(1,000円クーポン×2枚)をプレゼント。さらに5人招待が成立するごとに5,000円分のクーポン(1,000円クーポン×5枚)をプレゼント
招待コードの入手方法
招待コードを得るには、すでにメニューを利用している友人・知人に招待コードを教えてもらいます。
友人・知人のメニューアプリのマイページから「友達招待コード」をタップし、表示されるコードをLINEやメールなどで送信してもらいます。
メニューを利用している人が周りにいない場合は、インターネットからでも入手可能です。GoogleやTwitterで「メニュー 招待コード」などと検索すれば、簡単に招待コードが見つかるはずです。
招待コードの使用方法
メニューアプリで会員登録をおこなう際に、受け取った招待コードを入力フィールドに入力し、登録を完了させます。これでクーポンを獲得できます。クーポンは、初回注文時と2回目の注文時に利用できます。
初回注文を完了すると、招待した人(招待コードの持ち主)にもクーポンが与えられます。招待した人は、5人招待が成立するごとに5,000円分のクーポンが獲得でき、大変お得です。自分が会員になったら、まだメニューの会員になっていない友人・知人を積極的に誘ってみるとよいでしょう。
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■タクシーアプリGO〜自由な時間にタクシードライバーのバイトが可!二種免許の取得も全額支援!時給1500円以上
■Wolt〜配達員バイトの兼業にもおすすめ!「Wolt」の配達員募集!10回配達で最大2万5千円ボーナス獲得など、好条件あり!
配達員向けの招待コード
次に、メニューの配達員になりたい人に向けた招待コード、いわゆる「配達員向けの招待コード」について説明します。
メニューは急速に提供エリアを拡大したため、配達員として働いてくれる人を各地で積極的に募集しています。その一環で「友達招待キャンペーン」を実施しており、招待した人・された人の両方が報酬を得られるようになっています。
友達招待キャンペーンの特典が得られる
友達招待キャンペーンは、招待する人・招待される人の両方に、最大10,000円をプレゼントするというものです。特典を得るには所定の条件をクリアする必要がありますが、条件クリアで必ず最大10,000円がもらえるので、配達員登録申し込み時には招待コードを必ず入力しておきたいところです。
キャンペーンは予告なく終了することがあるとのことなので、できるだけ早めに配達員になって条件をクリアし、報酬を獲得することをおすすめします。
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■タクシーアプリGO〜自由な時間にタクシードライバーのバイトが可!二種免許の取得も全額支援!時給1500円以上
■Wolt〜配達員バイトの兼業にもおすすめ!「Wolt」の配達員募集!10回配達で最大2万5千円ボーナス獲得など、好条件あり!
キャンペーンの実施エリア
友達招待キャンペーンは実施エリアが限定されており、2021年12月現在、下記の都道府県エリアにて実施されています。
- 北海
- 宮城
- 東京
- 神奈川
- 埼玉
- 大阪
- 京都
- 広島
- 沖縄
これ以外の都道府県では今のところキャンペーンは実施されていませんが、対象エリアは変更されることがあるので、実際に配達員登録をする際には募集ページを一度確認してみるとよいでしょう。
キャンペーン適用条件と達成金額
友達招待キャンペーンは、配達員登録申し込み時に招待コードを入力しただけでは適用されず、特典を得るためには決められた条件を達成する必要があります。
その条件とは、配達員になったあと、決められた回数、配達を完了させるというものです。必要な配達回数は30~100回であり、都道府県ごとに異なります。また、条件達成後の報酬金額も、都道府県ごとに異なります。
都道府県ごとの必要配達回数(条件)と、達成時に得られる報酬金額は下表のとおりです。
都道府県 | 条件 | 達成報酬 |
北海道 | 50回 | 10,000円 |
宮城 | 30回 | 10,000円 |
東京 | 100回 | 2,500円 |
神奈川 | 100回 | 5,000円 |
埼玉 | 70回 | 5,000円 |
大阪 | 100回 | 2,500円 |
京都 | 40回 | 5,000円 |
広島 | 30回 | 5,000円 |
沖縄 | 30回 | 10,000円 |
招待コードの入手方法
招待コードは、すでにメニューの配達員として働いている友人や知人から教えてもらいます。
友人・知人に「menu 配達クルー用」アプリを起動してもらい、「友達招待」の項目に記載されているコードを、メールやLINEなどで送信してもらいましょう。
インターネットから入手する方法もあります。メニューの配達員として活動している方のブログやSNSで招待コードが公開されていることがあるので、配達員の知り合いが周りにいない場合はGoogle検索やTwitter内の検索などで探してみるとよいでしょう。
招待コードの使用方法
招待コードの使用方法は以下のとおりです。
- メニューの配達員応募ページにメールアドレスを入力
- 届いたメールに記載のURLをタップし、登録申し込みページを開く
- 登録申し込みページの「招待コード」の欄に、受け取った招待コードを入力し、登録手続きを進める
登録後に招待コードを入力することはできませんので、招待コードを入力し忘れたということがないように気をつけましょう。
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■タクシーアプリGO〜自由な時間にタクシードライバーのバイトが可!二種免許の取得も全額支援!時給1500円以上
■Wolt〜配達員バイトの兼業にもおすすめ!「Wolt」の配達員募集!10回配達で最大2万5千円ボーナス獲得など、好条件あり!
メニューの配達員は稼げると話題
今、メニューの配達員が稼げると話題です。
フードデリバリーのバイトというとUber Eatsの配達パートナーが有名ですが、Uber Eatsは報酬システムの大幅変更により以前よりも報酬を獲得しづらくなったことに加え、配達員の数が多くなり、仕事があまり回ってこなくなったという声を聞きます。
メニューは2020年4月に開始されたばかりの新しいサービスですが、サービス開始からたったの1年で47都道府県にエリアを急拡大。もともと報酬単価が高い&インセンティブ(追加報酬)が獲得しやすいことに加え、友達招待キャンペーンも用意されているので、初心者のうちから稼ぎやすい環境が整っているといえます。
働き方はUber Eatsと同じで、アルバイトとして直接雇用されるのではなく、個人事業主として配達業務を請け負う形です。シフトやノルマがないので好きなときに好きなだけ働け、服装、髪型、配達手段(自転車やバイクなど)も自由。完全歩合制(出来高制)なので、ガッツリ働けばしっかり稼ぐことも可能です。
メニューの配達員募集ページでは、最大日給3万円以上、最高月収100万円を稼ぐ配達員もいると紹介されており、強いやりがいを感じられる仕事でもあります。
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■タクシーアプリGO〜自由な時間にタクシードライバーのバイトが可!二種免許の取得も全額支援!時給1500円以上
■Wolt〜配達員バイトの兼業にもおすすめ!「Wolt」の配達員募集!10回配達で最大2万5千円ボーナス獲得など、好条件あり!
招待コードを使ってメニューをお得に始めよう
メニューの招待コードについて解説してきました。
メニューの招待コードは注文者向けと配達員向けの2種類があり、どちらも、招待した人・された人の両方が特典を得られる仕組みです。入手するのは難しくなく、友人・知人から教えてもらうだけ。ネットでも簡単に見つけられます。
メニューで初めて料理を注文する人や、これから配達員になって稼ごうと考えている人は、ぜひ招待コードを使ってお得にメニューをはじめてください。
UberEatsや出前館、menu、Wolt、DiDifoodや
ピザーラ、ピザハット、銀の皿、ケンタッキー、マクドナルドなど
全国25000件以上の求人を検索!
デリバリー配達員の求人検索なら「デリバリーバイトNAVI」