ウーバーイーツの配達をバイクでするメリットや注意点

ウーバーイーツの配達をバイクでするメリットや注意点

ウーバーイーツの配達をバイクでするメリット・デメリットや注意点、さらにおすすめのバイクを3種紹介します。

最近コロナの拡大によって、デリバリーサービスが流行っています。飲食店はウーバーイーツなどのフードデリバリーサービスを導入し、注文する人も、配達員として働く人の数も増えています。

今後配達業務を考えている方や、副業の一つとしてはじめたい方には必見の記事です。ぜひ最後まで読んでください。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツでバイクを使うメリットは?

ウーバーイーツでバイクを使うメリットは?

ウーバーイーツで注文されたものをバイクで配達するメリットは、配達単価が高額になりやすいことが挙げられます。また自転車と比べると、本業として長期的に続けられることがあります。地域によっても差はありますが、とくに信号の少ない地域でもバイク配達はおすすめです。

配達単価が高額になりやすい

ウーバーイーツの配達でバイクを利用すると、案件が高単価になりやすいです。バイクは自転車と違って、長距離の配達ができます。

ウーバーイーツの報酬は、時季やイベントによって若干変動がありますが、基本的には以下の3項目の合計になっています。

  1. 飲食店での商品の受け取り
  2. 商品の配達
  3. 商品を依頼人に渡す

1と3は各都道府県で固定です。唯一「商品の配達」だけ報酬が変動します。時季や依頼頻度によって変化をしますが、配達距離が長ければ長いほど報酬は高くなります。

ウーバーイーツにはクエストと呼ばれるインセンティブもありますが、長距離の配送であれば同じぐらいの報酬を得られます。

自宅周辺だけでなく、他の地域にもある程度の土地勘がある人は、クエストのインセンティブだけでなく、長距離単価の両取りも可能です。

本業として長時間続けられる

バイクで配達をするメリット2つ目は、長時間続けられる点です。自転車だとバイクと違って、体力的な負担が大きいからです。

自転車だと同じ姿勢を常に保ちながら、走行中の揺れに対応しなければなりません。バイクも同じように揺れますが、自転車よりも揺れが抑えられます。

背中や肩への負担が少ないため、自転車よりもバイクのほうが長く配達ができます。

また自転車は、自分でサドルを漕がなければなりません。平坦な道だけでなく急な坂や急なカーブがあれば、体力的な負担は増えます。

バイクなら燃料を消費するだけで動きますし、台風や強風、大雨の影響もほとんど受けずに配達が可能です。バイクは長時間毎日配達を続けても疲れにくいです。

田舎など信号が少ない場所では有利

バイクで配達のメリット3つ目は、田舎での配達に有利です。田舎だと信号が少なく、速度を出しやすいからです。

高い頻度で赤信号に引っかかってしまうと、配達に余計な時間がかかります。とくに都会だと信号の変わる頻度も多いので、余計に不利になるでしょう。

また田舎で配達を依頼されると、長距離の配達を依頼されることが多くなりやすく、飲食店が少ない地域だと、依頼人の家から遠いからです。

信号が少ない環境で長距離の配達をすれば、都会よりも高額な案件に巡り合うかもしれません。田舎のように信号が少ない場所では、バイクが有利です。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツでバイクを使うデメリットは?

ウーバーイーツでバイクを使うデメリットは?

バイクにはメリットがありましたが、デメリットもあります。デメリットは、バイクには維持費がかかるということです。ガソリン価格の変動もありますので、高騰したときは経費がかさみます。また、信号の多い道路や近距離の配達ではバイクのメリットを生かしきれない場合もあります。

バイクの維持費が高い

バイクのデメリットとしては維持費が高額な点です。他の配達方法(徒歩や自転車)と違って、修理費用や保険、駐車場などがあります。

  • バイクの維持費として、以下が挙げられます。
  • 自賠責保険
  • バイク保険(任意保険)
  • 車検
  • バイクのパーツや修理費用
  • 駐車場代

保険会社にもよりますが、国土交通省の調べでは自賠責保険だけでも年間7千円台から数万円かかります。万が一、事故を起こしてしまった場合はより高額な費用が発生するでしょう。

バイクは、駐車場や車検費用など所持しているだけで費用が発生します。田舎であれば、自宅の敷地に置くこともできるかもしれませんが、都会だと駐車場代も高額です。

バイクが故障すれば、高額な部品を購入しなければなりません。サプライチェーンが混乱している中、部品を調達するには長い納期や普段よりも高い費用が発生します。

ガソリン代がかかる

ガソリン代がかかるのもバイクの弱点です。自転車と違って、バイクは燃料が必要で補給しなければならないからです。自転車と比較すると、バイクは長距離の配達が簡単に行なえます。しかし長距離の分、燃料の消費も多くガソリン代が必要になります。

ガソリン価格比較サイト gogo.gsの調べによると、2022年8月14日の全国平均ガソリン価格は165.6円です。

バイクの走り方や走る道によって燃料消費は大きく変わりますが、HONDAのスーパーカブ50は、一リットルあたり平均105.0キロメートルです。

本業としてウーバーイーツをする場合、1日20?30件ほど配達をすると思います。(最低報酬が300円のため。)一つの案件あたり4キロメートル走行するとした場合、計算では一日にガソリンだけで200円ほどの出費が発生します。

燃費はカタログに掲載している数字よりも低いことがあるので、実際は200円以上の出費になるでしょう。配達でもらえる報酬と、配達するのに必要なガソリン代のバランスを考えて働く必要があります。

都市部では稼ぎにくい

都市部では稼ぎにくい

都市部でバイクを使って稼ぐのは難しいといわれています。その理由は、都市部は歩行者天国や渋滞が多く、交通法違反のリスクが高いからです。

都会では車の数も多く、渋滞に巻き込まれやすいです。大通りや速度を出しやすい道では必ずたくさんの車が走っているため、配達に時間がかかってしまいます。

また歩行者天国やバイクの走行禁止区域も多く設定されているため、最短ルートでの配達が難しい場所もあります。バイクを押し歩いて通るわけにもいかないので、効率よく配達するために通れない場所を覚えなくてはなりません。

路上駐車禁止区域が多いのも特徴です。急いで配達をしなければならないため、できる限り配達場所に近い場所にバイクを駐車したいところです。

しかし駐車禁止場所に駐車してしまうと交通法違反となり、一日の大半の売上が罰金として徴収されることもあります。罰金で売上がなくなってしまえば、今までの苦労が台無しです。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツでバイクを使うときの注意点

ウーバーイーツでバイクを使うときの注意点

ウーバーイーツでバイクを使うときの注意点は、一部の自家用ナンバーでの配達が禁止されている点です。

貨物自動車運送事業法によって、126cc以上のバイクを使うときは、事業者用のナンバーに変更する義務があります。

事業用ナンバーは通称「緑ナンバー」といわれており、ナンバープレートの変更をしなければなりません。

原動機付自転車のような125cc以下の車両は変更不要です。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツでおすすめのバイク3選

ウーバーイーツで配達をしようと考えていても、どんなバイクで配達したらいいか悩むところです。そこで今回は、ウーバーイーツの配達におすすめのバイクを3種類紹介します。

1.HONDA スーパーカブ

1.HONDA スーパーカブ
Super Cub PRO

1つ目におすすめのバイクは、HONDAのスーパーカブです。壊れにくく、低燃費が特徴です。

スーパーカブの燃費は、50ccだと1リットルあたり105.0キロメートルで、110ccだと一リットルあたり68.0キロメートル。速度が出しにくい地域(東京や大阪)なら、50ccを使えばガソリン代を安く抑えられます。

スーパーカブは壊れにくいバイクとしても有名で、各部品の耐久性が高いです。東南アジアを中心に世界中で使われており、その耐久性の高さからさまざまな実験にも使われました。

メンテナンス費用を抑えたい人や、ガソリン代をできる限り抑えたい方はHONDAのスーパーカブを検討してみてください。

2.HONDA PCX

2.HONDA PCX

PCX

2つ目におすすめのバイクは、HONDAのPCXです。燃費がよく、運転しやすいのが特徴です。125ccで走行ができ、コンパクトな車体で小回りがききます。

125ccのため、30キロメートルの速度制限や2段階右折ルールがありません。通常のバイクと同様の速度で配達ができます。

HONDAのPCX公式サイトでは、燃費は1リットルあたり55.0キロメートルです。125ccのバイクでは平均的な燃費ですが、アイドリングストップ・システムを採用。これによって、停止時の燃料消費を最小限に抑えられます。

またPCX e:HEVは停車時のエンジン停止タイミングを短縮しているため、余計な燃料を使用せずに済みます。

今後の燃料価格が心配な方や、利便性を求めている方は検討してみてはいかがでしょうか。

3.HONDA ジャイロキャノピー

3.HONDA ジャイロキャノピー

GYRO CANOPY

3つ目におすすめのバイクは、HONDAのジャイロキャノピーです。大きい屋根がついており、強風のときや雨の日でも他のバイクに比べて快適に運転が可能です。雨の日でも配達をおこないたい方や転倒を心配している方には、とくにおすすめです。

ジャイロキャノピーは前面と座席上部を完全に覆って屋根ができています。自動車と同様にワイパーも標準装備しているため、視界不良になりにくいです。

また3輪のバイクは、2輪のバイクに比べて車体のバランスが保てるため転倒のリスクが低いです。曲がるときは車体の一部だけが傾いて走行するため、安全に乗ることができます。

ウーバーイーツでは、雨天時にインセンティブが加算されやすいので、雨天時に強いジャイロキャノピーは他のバイクよりも稼ぎやすいのが魅力です。

雨天でもたくさんの配達をしたい方、バイクの運転に自信のない方はジャイロキャノピーを検討してみてください。

↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら

ウーバーイーツはバイクで稼ぐのがおすすめ

ウーバーイーツはバイクで稼ぐのがおすすめ

ウーバーイーツを本業として、たくさん稼ぎたい方はバイクの利用がおすすめです。高い単価の配達が可能で長時間働けます。バイクの種類によっては、雨の日に配達しやすいものもあります。

ガソリン価格の高騰が目立ちますが、燃費の低いバイクも多数販売されており、余計な出費を抑えられるでしょう。

地域によっては自転車の利用者が多く、バイクは不利になることもあります。しかし、ご自身の配達地域の道路や交通状況によってはバイクは有利になります。バイクで配達できる地域の方は、戦略をしっかりと練り効率よく配達できるようにしましょう。


UberEatsや出前館、menu、Wolt、DiDifoodや
ピザーラ、ピザハット、銀の皿、ケンタッキー、マクドナルドなど
全国25000件以上の求人を検索!
デリバリー配達員の求人検索なら「デリバリーバイトNAVI」