ウーバーイーツ 確定申告 が必要?やり方や必要書類について解説

ウーバーイーツ 確定申告

ウーバーイーツ 確定申告 について。

ウーバーイーツで得た収入(報酬)は原則確定申告 が必要です。配達パートナーは個人事業主となるため自身で確定申告をして税金を納める必要があります。一定の金額以下なら確定申告は不要ですが、副業や専業など働き方によって基準となる金額は異なります。

本記事ではウーバーイーツで確定申告が必要となる条件や申告手続きの流れ、注意点などをご紹介します。

↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達員応募ページはこちら

Table of Contents

ウーバーイーツ 確定申告 は所得税を納めるための手続き

確定申告は所得税を納めるための手続き

確定申告とは、1月1日から12月31日までの所得の金額を計算し、税務署に申告する手続きです。個人では所得税(所得税及び復興特別所得税)の金額を計算し、翌年の2月16日から3月15日の間に確定申告をします。簡単にいえば確定申告は「所得税を納めるための手続き」ということになります。

日本では納税者自ら税額を計算し申告する「申告納税制度」が採用されているため、自営業者など所得がある方は原則確定申告が必要です。一方、会社員やアルバイトは毎月の源泉徴収により自動的に所得税が差し引かれますし、所得税の過不足を計算する年末調整という制度も設けられています。しかし、たとえ給与所得者であっても確定申告が必要となるケースがあるため注意が必要です。

確定申告は自営業者だけでなく給与所得者も対象

確定申告は自営業者だけでなく、給与所得者も対象となることがあります。確定申告は下記のような条件で必要になります。

  • 事業所得がある方(個人事業主・フリーランス)
  • 雑所得がある方(年金や事業的規模ではない副業による所得)
  • 給与所得がある方(年収2,000万円以上、副業収入が20万円以上、2か所以上から所得がある方など)
  • 不動産所得・山林所得・退職所得・一時所得がある方
  • 株式投資をしている方

個人事業主やフリーランスなどは原則として自ら確定申告をして所得税を納める必要があります。また、給与所得者であっても年収2,000万円以上の方や2か所以上から給与の支払いを受けている場合は確定申告が必要です。

近年は副業を認める企業も増えていますが、給与所得と退職所得以外の所得が20万円を超えると確定申告が必要となる点にも注意が必要です。不動産所得や山林所得を得た際など確定申告の対象となるケースは複数あります。

確定申告をすると控除が受けられ節税につながる

確定申告をすると控除が受けられ節税に繋がる

確定申告をすると所得税の控除が受けられ節税につながります。

2022年時点で所得税には15の控除があり、例えば雑損控除や医療費控除、社会保険料控除や生命保険料控除など幅広い種類があります。一定の条件を満たすと所得金額から控除が差し引かれるため、所得税の負担を軽くできます。

下記のような控除を受ける場合などは確定申告をした方がよいでしょう。

  • 雑損控除(災害などに遭ったとき)
  • 医療費控除(医療費の支払いが高額なとき)
  • 生命保険料控除(控除漏れがあったとき)
  • 寄付金控除(ふるさと納税などを利用したとき)

また、住民税(市県民税)は前年の収入に対してかかるものであり、確定申告をすることで節税につながることもあります。たとえ確定申告の必要が無くても、住民税の申告は必要なので注意しましょう。

↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達員応募ページはこちら

ウーバーイーツ 確定申告 の対象となる3つのケース

ウーバーイーツの収入が確定申告の対象となる3つのケース

ウーバーイーツの収入が確定申告の対象となるケースは下記3つです。

  • 副業で所得が年間20万円を超える
  • 副業で所得が年間48万円を超える
  • 学生で所得が年間48万円を超える

ウーバーイーツは所得税を差し引く源泉徴収はしておらず、配達パートナーの報酬は経費を差し引いた分が所得となります。配達パートナーが経費として申告できるのはウーバーイーツで利用する車両やバッグの購入代金、スマートフォンの維持費などがあります。ただし私用などで使っている場合は経費として認められない可能性があります。

副業の場合は所得が年間20万円を超えると確定申告の対象

正社員やアルバイトなど、給与所得者の副業の場合は年間20万円を超えると確定申告が必要となります。

配達パートナーの報酬にもよりますが、例えば1カ月に10~15時間程度の配達なら確定申告は不要となるでしょう。また、報酬が高くても経費を差し引くことで20万円以内に収まるケースもあります。ただし、基準の20万円は他の副業なども合わせた合計金額なので、不動産所得や株式所得も含まれます。

副業の場合は申請が手軽な白色申告で雑所得として確定申告をします。

専業の場合は所得が年間48万円を超えると確定申告の対象

配達パートナーが専業の場合は、所得が年間48万円を超えると確定申告の対象となります。

所得控除には48万円が限度額となる基礎控除があり、適用される基礎控除の額は下記のように年間の所得に応じて決まります。

  • 所得2,400万円以下:48万円
  • 所得2,400万円超2,450万円以下:32万円
  • 所得2,450万円超2,500万円以下:16万円
  • 所得2,500万円以下:0円

ウーバーイーツ配達パートナーだけでなく、ほとんどの方が48万円の基礎控除を受けられます。また、開業届を出して青色申告で確定申告する場合はさらに65万円の「青色申告特別控除」も適用されます。青色申告をする場合は領収書の保管や売り上げ管理など確定申告の手間が増える点に注意しましょう。

専業の場合は所得が年間48万円を超えると確定申告の対象

学生は所得が年間48万円を超えると確定申告の対象で扶養が外れる

学生は所得が年間48万円を超えると確定申告の対象となります。所得の基準が年間48万円となるのは専業の場合と同じく基礎控除が適用されるからです。

開業届を出していない白色申告でも経費を差し引けますので、アルバイトなどをやっていなければ48万円以上の所得でも確定申告不要となることがあります。

一方、所得が48万円を超えると親の扶養から外れてしまい扶養控除の適用対象外となります。親が支払う税金が上がってしまう可能性があるため、配達パートナーに登録する前に相談しておくのがよいでしょう。

↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達員応募ページはこちら

確定申告は入力項目も少なく難しくはない

確定申告は入力項目も少なく難しくはない

大学生はもちろん、社会人であっても確定申告に理解がある方は少ないはずです。確定申告は年間の所得を計算する作業なので銀行の取引履歴など事前に確認します。また、経費を差し引く場合は対象項目の確認が必要ですし、控除の申請で時間がかかってしまうこともあります。

しかし、副業で確定申告する場合の入力項目は多くありませんし、専業であっても事前に準備していれば申請の手間を省けます。国税庁のホームページを参考に、確定申告の手続きの流れを大まかに把握しておきましょう。

必要書類は国税庁ホームページで入手可能

確定申告で必要となる書類は主に以下のものです。

確定申告の必要書類
申告表雑所得:確定申告書A
事業所得:確定申告書B
付表や計算書白色申告:収支内訳書
青色申告:青色申告決算書
その他源泉徴収票(給与所得者など)
各種控除証明書
本人確認書類(マイナンバーカード、本人確認書類)

副業で雑所得として申告する場合は確定申告書Aを、専業として申告する場合は確定申告書Bを用います。申告表や付表は税務署や確定申告会場で用意されていますし、国税局のホームページからダウンロードして入手できます。なお確定申告には原則としてマイナンバーカードが必要です。マイナンバーカードがない場合は、マイナンバー番号が記載された通知書と本人確認書類で代用できます。

確定申告書の作成は収支内訳書などを基にする

必要書類を揃えたら確定申告書類を作成します。申告表には収支内訳書などを基に下記の項目を記載していきます。

  • 住所や氏名などの個人情報
  • 収入金額、所得金額など
  • 所得から差し引かれる金額(所得控除)を計算
  • 税金(納税額)の計算
  • その他還付される税金の受け取り場所など
  • 住民税に関する事項

紙の書類に直接入力する場合は税金(納税額)の計算が必要となるなど手間が増えます。一方、国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」や会計ソフトを利用すれば、所得金額や税額が自動で計算されます。パソコンでアクセスできますので、確定申告の手間を省くために活用するのがおすすめです。

確定申告書の作成は収支内訳書などを基にする

提出は持参や郵送ができるが電子申告が手軽

作成した確定申告書類は下記4つの方法で税務署に提出できます。

  • マイナンバーカード方式(e-Tax):パソコンに表示されたバーコードをスマートフォンで読み取る
  • マイナンバーカード方式(e-Tax):マイナンバーカードとICカードリーダライタを利用
  • ID・パスワード方式(e-Tax):税務署で発行された専用のID・パスワードで提出
  • 印刷して提出:(郵送または税務署などへ直接提出)

電子申告(e-Tax)は「確定申告書等作成コーナー」で入力した情報をパソコンで税務署に送信できます。電子申告(e-Tax)はマイナンバーカードやICカードリーダライタで手軽に申請できます。また、マイナンバーカードなどが無い場合でも税務署でID・パスワードを発行すれば電子申告(e-Tax)が可能です。

紙に直接入力する場合は郵送または税務署などで提出します。郵送の場合は確定申告の締切日である3月15日までの消印が有効です。

↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達員応募ページはこちら

ウーバーイーツ 確定申告 での所得区分や計算方法

ウーバーイーツ 確定 申告

所得税法では、所得は次の10種類に区分されています。

  • 利子所得
  • 配当所得
  • 不動産所得
  • 事業所得
  • 給与所得
  • 退職所得
  • 山林所得
  • 譲渡所得
  • 一時所得
  • 雑所得

ウーバーイーツで得た所得は、「事業所得」もしくは「雑所得」に該当します。それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

事業所得

収入を得る手段がウーバーイーツのみの方は、得た収入は「事業所得」となります。事業とは反復継続して行われる仕事のことで、ウーバーイーツで継続的に仕事をしている場合、事業とみなされます。

したがって、年間所得が48万円以上になる方は事業所得として確定申告が必要です。年間所得とは、収入全額のことではなく、収入から経費を引いた金額のことです。

また、既に個人事業主として他の仕事をしていた方も、今までの事業所得と合算して確定申告が必要となるので注意してください。

雑所得

ウーバーイーツが副業の方は、ウーバーイーツでの収入は雑所得となります。雑所得とは10種の区分のうち、雑所得以外のどの所得にも当たらない場合の収入のことを言います。副業の場合、通常は雑所得です。ただし、仕事の頻度や収入により、事業所得とみなされる場合もあるので注意してください。

雑所得は、ウーバーイーツの収入から経費を差し引いたものです。雑所得が20万円を超えている場合、確定申告が必要となります。

ウーバーイーツ 確定申告 青色申告と白色申告はどっちがおすすめ?

ウーバーイーツ 確定 申告

ウーバーイーツの所得には「事業所得」と「雑所得」があり、どちらにしても一定額を超えれば確定申告が必要です。確定申告には「白色申告」と「青色申告」の2種類があります。

青色申告がおすすめな人

青色申告とは複式簿記に記帳し、その記帳に基づいて確定申告する制度です。

青色申告の特徴は以下の通りです。

  • あらかじめ税務署への開業届が必要
  • あらかじめ青色申告の承認申請が必要
  • 複式簿記で記帳する
  • 所得金額から最大65万円の控除がある

青色申告がおすすめなのは、ウーバーイーツを本業にしており、所得が多い人です。また、現在白色申告をしている人や、これからウーバーイーツを本業にしようとしている人にもいいでしょう。

ただし上述したように、あらかじめ税務署への届出が必要なことや、難しい複式簿記で記帳しなければならないなど、負担も大きくなります。

白色申告がおすすめな人

白色申告とは「青色申告ではない」という意味で、個人事業主が青色申告でない場合は白色申告です。
白色申告は確定申告に必要な書類が少なく、青色申告に比べて簡単にできるメリットがあります。

白色申告での記帳は単式簿記で、複式簿記に比べると記帳が簡単です。経理関係の作業が苦手な人や、ウーバーイーツでの所得が少ない人、確定申告に手間をかけたくない人には白色申告がおすすめです。

ウーバーイーツ 確定申告 で経費に計上できるものは?

ウーバーイーツ 確定 申告

ウーバーイーツで経費に計上できるものはあるのでしょうか?経費にできるものがあれば、確定申告の際、収入から差し引いて正しく計算しなければなりません。

結論から言うと、経費に計上できるものはあります。以下で詳しく解説します。

経費として認められるもの

経費として認められるものは、以下の8つです。

  • 自転車・バイク・車の購入費用・レンタル料
    他に、自転車の防犯登録料も経費に含まれる
  • 自転車・バイク・車の修理代
    メンテナンスで価値が上がった場合は「資本的支出」になる
  • バイク・車のガソリン代
    車両費、旅費交通費、燃料費のいずれかに入る
  • 車両保険料
    ウーバーイーツのために加入した保険料は経費に計上できる(配達中の事故などに限る)
  • スマートフォンの通信費
    ウーバーイーツの受付はスマートフォンで行う。また、地図を利用する際に通信費が発生
  • 駐輪場代・駐車場代
    月極の駐車場は地代家賃、コインパーキングなどは旅費交通費になる
  • 配達先までの交通費
    ウーバーイーツは基本的に自転車・バイク・車で配達するため、利用できない可能性あり
  • 減価償却費
    自転車・バイク・車の購入金額が10万円を超えた場合、減価償却して経費にできる

配達以外にも使用するものは家事按分に

意外と多くのものが経費に計上できるのに驚いた方もいるのではないでしょうか。とはいえ、配達以外に私用でも使う場合、ウーバーイーツで使う分だけ経費に計上しなければなりません。

例えば、購入費用8万円の自転車で、ウーバーイーツとプライベートで使う距離がそれぞれ3,000kmと1,000kmだった場合、家事按分でウーバーイーツ75%、プライベート25%となり、経費は8万円×75%=6万円が経費になります。

ウーバーイーツ 確定申告 しなかった場合は加算税や延滞税が課される

確定申告しなかった場合は加算税や延滞税が課される

確定申告をしなかった場合は加算税や延滞税などが課され、支払う税金が高額になる可能性があります

税務署や国税庁は無申告の調査を積極的におこなっています。法人はもちろん、個人であっても銀行の取引履歴や周囲の情報提供などから無申告が発覚することがあります。たとえウーバーイーツの報酬が少額であっても、対象者なら確定申告の義務が発生することを理解しておく必要があるのです。

無申告加算税は納付すべき税額の15~20%

無申告で所得税を納付していない場合、納付すべき税額の15~20%の加算税が課されます

  • 年率15%:納付すべき金額が50万円まで
  • 年率20%:50万円を超える分

また、意図的に申告内容を隠匿していた場合などは納付すべてき税額の35%以上となる重加算税も課せられます。たとえ意図せず申告を忘れていても、加算税が課せられ納付すべき税金が上がってしまいます。ウーバーイーツで専業として働く場合はもちろん、副業であっても対象となるなら確定申告をするべきです。

納付日からの日数に応じて延滞税が最大で年14.6%発生

税金を定められた期限までに納付していない場合は、最大で年14.6%の延滞税も発生します

原則年年率7.3%:納期限までの期間および納期限の翌月から2カ月を超過する日まで
原則年率14.6%:納期限の翌月から2カ月を超過する日の翌日以後

配達パートナーの収入が少なくても、加算税と合わせると収めるべき税金は高額になる可能性があります。確定申告を忘れていた場合などでも納期期限から5年以内なら後から申告することは可能です。「期限後申告」は納付すべき税額は増えますが、延滞税が5%になるなどメリットもあります。

↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓

>>【Uber Eats公式】配達員応募ページはこちら

ウーバーイーツ 確定申告 をしないと会社に副業がバレるって本当?

ウーバーイーツ 確定 申告

確定申告をしないと会社に副業がバレるのでしょうか?

実は、必ずバレます。ここでは、どうしてバレてしまうのかを解説していきます。

住民税から副業はバレる

会社に副業がバレる原因は、住民税の徴収額です。会社員の場合、住民税を給与から天引きによって徴収されています。これを「特別徴収」といいます。

住民税の額は、会社の給与の他、不動産所得などを合算した金額を基に決定しています。税額が決まると市区町村から企業に「住民税特別徴収税額決定通知書」が送付されます。副業など給与の他に収入があれば、住民税の額は多くなります。この税額と企業が給与を基に支払う税額との差額で給与の他に収入があることがバレてしまうのです。

住民税を「普通徴税」にすることでバレない

それでは、会社にウーバーイーツの副業がバレないためにはどうすればいいのでしょうか。

住民税の支払いを「普通徴収」にすればいいのです。特別徴収から普通徴収へ切り替えるのは簡単で、確定申告の「第二表」の「住民税の徴収方法」で、「自分で納付」に〇をつけるだけです。

これで、給与分の「住民税特別徴収税額決定通知書」が会社に、副業の所得に関する「住民税決定通知書」は本人に送付されます。あとは、自分で副業分の住民税を納付するだけです。

しかし、平成29年から住民税は「特別徴収」を徹底するように義務付けられています。このため、自治体によっては普通徴収が認められないところもあるようです。自分の自治体が普通徴収に対応しているのかどうかを調べてから、普通徴収に切り替えるようにしましょう。

ウーバーイーツ 確定申告 に関するよくある質問

ウーバーイーツ 確定 申告

ウーバーイーツ配達員はインボイスに登録する必要はありますか?

「インボイス制度」とは、消費税の適正な徴収を確保するための制度です。2023年10月から導入されました。

インボイス導入前は、免税事業者にも消費税を含んだ金額が支払われてきました。インボイス導入後もウーバーイーツは配達パートナーに導入前と変わらずに、消費税を含む金額が支払われています。したがって、インボイス登録をする必要はありません。

しかし、ほとんどのウーバーイーツ配達員は免税事業者で、免税事業者に支払った消費税をウーバーイーツが払っているのが現状です。将来的には、消費税10%分が報酬から引かれる可能性があることに注意してください。

確定申告を簡単に行う方法はありますか?

確定申告の最も簡単な方法は、国税庁のウェブサイトにある「確定申告書等作成コーナー」を利用して申告書を作成し、その申請書を郵送するかe-Taxを使って電子申告する方法です。画面の案内に沿って入力するだけで自動的に計算され、計算の手間も省けます。また、添付書類の提出や提示も省略できます。

ただし、以下のものが必要になります。

  • マイナンバーカードを読み取れるカードリーダーか、読み取りに対応しているスマートフォン
  • 電子申告用のパスワードと利用者識別番号
  • パソコン
  • インターネット回線

利用者識別番号と電子申告用のパスワードは、あらかじめ取得しておく必要があります。スマートフォンやパソコンから取得できます。

住民税以外で会社にウーバーイーツの副業がバレることはありますか?

住民税以外でも、社会保険料で副業がバレる可能性があります。

住民税以外でウーバーイーツの副業がバレる理由は以下の2つです。

  • 配達している姿を会社の人に見られてしまう
    ウーバーイーツの配達員は、最初に登録したエリアで配達するため、居住地や本業の会社が近い場合は、配達中にバレる可能性がある
  • ふるさと納税でバレてしまう
    ふるさと納税を申請すると自治体によっては普通徴収ができなくなるところがあるため、普通徴収で申請しても特別徴収扱いになり、会社にバレる可能性がある

「社会保険でバレるかもしれない」と思う人もいるかもしれません。しかし、ウーバーイーツ配達員はウーバーイーツと雇用契約を結ぶわけではなく社会保険にも加入しないため、社会保険でバレることはありません。

ウーバーイーツ 確定申告 まとめ

確定申告はメリットが多いのでウーバーイーツで対象となるなら早めに確認

ウーバーイーツでは一定の金額以上を稼ぐと確定申告の対象となります。学生や副業で配達パートナーをしているなら、確定申告の手続きに時間がかかってしまうかもしれません。しかし、無申告の場合は加算税や延滞税など追加の税金が発生するリスクがあります。控除や住民税の減額などメリットも多いため、配達パートナーなら確定申告についての知識を身に付けておきましょう。


UberEatsや出前館、menu、Wolt、DiDifoodや
ピザーラ、ピザハット、銀の皿、ケンタッキー、マクドナルドなど
全国25000件以上の求人を検索!
デリバリー配達員の求人検索なら「デリバリーバイトNAVI」