出前館の業務委託配達員の給料システムや稼ぐコツについて解説します。
給料システムは、2022年8月の新アプリリニューアル後に大きく変更されました。そこで今回は、出前館の業務委託の給料システムの基本を解説したのち、稼働ケースごとに月収目安をシミュレーションしていきます。
さらに、出前館で効率よく稼ぐコツ・給料振込日・出前館の配達員に必要な確定申告のポイント・注意点も解説しました。
↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■短期、単発、面接なし!今すぐ応募が可能な、稼げる配達員バイトはどれ?応募方法も紹介!
Table of Contents
出前館配達員の給料の仕組みを解説
出前館配達員の業務委託の給料の仕組みを解説します。出前館配達員の業務委託の給料は成果報酬制です。アルバイトと違い時給制ではありません。
さらに、配達1件辺りの給料は距離別委託料(基本報酬+距離報酬)×ブーストで決まります。ブーストは配達1件ごとの給料が増額するシステムです。
距離別委託料とは?配達距離に応じた給料のこと
出前館の距離別委託料は、基本報酬+距離報酬で決まります。2022年8月以前は、配達料金が1件ごとの固定料金でした。そのため、短い距離の案件に配達員が集中し、長距離の配達が滞留しやすい状態でした。
この状態を解決するために導入されたのが距離別委託料で、配達距離に応じて給料が段階的にあがるシステムに切り替わりました。
距離別委託料は下記のとおりです。
配達距離(店舗~お届け先までの距離) | 距離別委託料(税抜) | 距離別委託料(税込) | |
基本報酬 | 0~1km未満 | 546円 | 600円 |
基本報酬+距離報酬 | 1~2km未満 | 600円 | 660円 |
2~3km未満 | 682円 | 750円 | |
3km以上 | 791円 | 870円 |
基本報酬とは、配達1件ごとの給料です。店舗からお届け先までの距離が1km以上になると、1kmごとに距離報酬が追加されます。
また、1都3県と1都3県以外のエリアで距離別委託料は異なります。1都3県以外のエリアは以下のような給料体系です。
配達距離(店舗~お届け先までの距離) | 距離別委託料(税抜) | 距離別委託料(税込) | |
基本報酬 | 0~1km未満 | 500円 | 550円 |
基本報酬+距離報酬 | 1~2km未満 | 546円 | 600円 |
2~3km未満 | 609円 | 670円 | |
3km以上 | 700円 | 770円 |
出前館の配達員の給料は2022年8月以前、1都3県の首都圏は税込715円・首都圏以外の地方では660円の固定給料でした。給料体系が変更になり、お届け先の距離が遠い配達も受け取りやすくなりました。
ただし、店舗からお届け先までの距離に準じますので、他社のフードデリバリーのようにお店までの距離は反映されません。配達リクエストを受け取るときは吟味して受け取りましょう。
ブーストとは?ブーストは1件ごとの給料が増額する倍率のこと
出前館の給料体系のポイント2つ目がブーストです。ブーストとは、配達1件辺りの給料が増額する倍率のことです。出前館では、毎週1回エリア・時間帯ごとにブーストの倍率がアプリ上で公開されます。
エリアや時間帯によって異なりますが、クーポン配布中の時期や雨天など最大2倍以上のブーストが適用されたケースもあります。
2022年10月以降、出前館のブースト倍率の制度変更がありました。ブースト倍率がリアルタイムで変動する形式に変わりました。
2022年10月以前、時間帯ごとに固定のブースト倍率でしたが、現在リアルタイムでブースト倍率が増加します。そこで、毎週1回公開中のブースト倍率は最低倍率のみ公開されます。つまり、出前館での配達注文が多く案件が滞留しやすいときほどブースト倍率も上がり稼ぎやすいといえます。
↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■短期、単発、面接なし!今すぐ応募が可能な、稼げる配達員バイトはどれ?応募方法も紹介!
出前館配達員稼働ケース別の給料・月収を紹介
出前館の給料体系を稼働ケース別に分けて紹介します。今回は専業・副業で3パターンに分けてシミュレーションしました。
2022年10月以降のブースト倍率の状況を踏まえ、ブーストは最低倍率で計算しました。稼働時間ごとに3パターンにまとめましたので、自分の稼働予定の日数にあわせて考えてみましょう。
1時間辺り2件の配達と仮定して給料をシミュレーションしましたが、エリアや時期によって1時間辺り3件以上こなせることもあります。
また、出前館の配達注文が多いエリアもあれば、そうでないエリアもあるので、あくまで目安と捉えてください。
出前館で専業配達員として稼働したケース【週5・8時間の場合】
専業配達員として週5回8時間以上稼働した場合の出前館の日給・月給目安です。(下記表を参照)日給で1万円程度確実に稼げます。月給に換算すると、20万円程度稼ぐことができるでしょう。
ただし、出前館の業務委託の給料は成果報酬制です。専業配達員として配達に慣れているケースでシミュレーションしましたが、配達に慣れるまでは稼ぎづらいこともあります。
日給目安(税込) | 月給目安(税込) | |
1都3県の場合 | 9600~13,920円 | 192,000~278,400円 |
1都3県以外のエリアの場合 | 8,800~12,320円 | 176,000~246,400円 |
出前館で副業配達員としてがっつり稼働したケース【週4・4時間の場合】
副業配達員として週4回4時間稼働した場合の日給・月給です。(下記表を参照)4時間稼働した場合、日給5000円程度稼げます。月給の給料でシミュレーションすると、7万円以上稼げるでしょう。手取りの給与が少ない会社員の副業にもおすすめです。
日給目安(税込) | 月給目安(税込) | |
1都3県の場合 | 4,800~6,960円 | 76,800~111,360円 |
1都3県以外のエリアの場合 | 4,400~6,160円 | 70,400~98,560円 |
出前館で副業配達員としてライトに稼働したケース【週2・3時間の場合】
出前館で副業配達員として土日のランチタイムまたはディナータイムのみ稼働した場合でシミュレーションしました。(下記表参照)
出前館の配達は自転車でも配達できます。週2回のケースは自転車で配達するイメージを想定しました。週2日で月給3~4万円稼げます。
ただし、週の稼働時間は少ないので、配達に慣れるまでに時間がかかるでしょう。
日給目安(税込) | 月給目安(税込) | |
1都3県の場合 | 3,600~5,220円 | 28,800~41,760円 |
1都3県以外のエリアの場合 | 3,300~4,620円 | 26,400~36,960円 |
↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■短期、単発、面接なし!今すぐ応募が可能な、稼げる配達員バイトはどれ?応募方法も紹介!
出前館配達員として給料を効率よく稼ぐコツ
出前館の配達員として給料を効率よく稼ぐコツを解説します。
出前館では、2022年10月以降、ブースト倍率がリアルタイムで上がる仕様に変更しました。ブーストの仕様変更にともない、配達リクエストが滞留しているほど、1件ごとの給料が上がりやすく稼ぎやすいです。
出前館では配達リクエストが多い時間帯を狙って稼働しましょう。それでは、稼ぐコツを解説します。
現金決済を受け付ける
出前館は現金決済を受け付けると効率よく稼げます。なぜなら、出前館の代金引換分はコンビニエンスストアで精算しなければいけないからです。精算周期が平日では2日以内・土日の場合、翌営業日までに精算しなければいけません。
そのため、現金払いの配達をオンにしている配達員が少ないです。結果的に代金引換の配達リクエストは滞留しやすいので、配達1件辺りの給料も上がりやすいです。
また、出前館は家族世帯・ファミリー世帯の注文が多いため、配達注文も現金払いで支払う方が多いです。
バイク・原付稼働へ切り替える
出前館で効率よく稼ぐなら原付・バイクで配達しましょう。なぜなら、出前館は現在地からお店まで遠い配達リクエストもたくさん受け取るからです。
自転車の場合、長時間や長距離走行するには体力が必要です。自転車で稼働した場合、お店までの走行距離が遠いため配達リクエストを断念する人もいるでしょう。
Uber Eatsと比べて、出前館はお届け先までの距離が遠い案件が多いです。原付やバイクの配達であれば、体力に左右されずに稼働できるので長時間稼働しやすいです。
長距離の配達は自転車よりもスムーズに配達できます。出前館で長時間稼働したい・たくさん稼ぎたいと考えている方はぜひバイク・原付へ変更しましょう。
送料無料店舗・割引きクーポン配布のキャンペーンを狙う
送料無料店舗や割引きクーポン配布のキャンペーン時期を狙いましょう。
特に寒い冬の時期、出前館利用者に向けてクーポンを頻繁に配布します。出前館の公式Twitterをフォローしておくとリアルタイムで情報を受け取れます。
クーポン配布の期間は配布していない期間と比べて1.5~2倍ぐらい配達注文が多いです。
あらかじめキャンペーン中の店舗を確認しておき、その店を待機場所にするのがおすすめです。
土日・祝日に稼働する
土日・祝日に稼働することです。配達注文は平日より土日の方が多いです。
フードデリバリーで2年以上稼働してきた筆者の経験では、日曜日の方が配達注文が圧倒的に多く稼ぎやすいです。
日曜日は必ず稼働スケジュールに組み込みましょう。
稼働する目安の時間帯は以下の通りです。
- ランチタイム(11:00~14:00)
- ディナータイム(17:00~20:00)
ただし、エリアによって配達注文が多い時間帯は多少前後します。自分が稼働するエリアで出前館で注文が多い時間帯を見極めるのにおすすめしたいのがブースト率と地図上のデータです。
出前館でも2022年8月の新アプリリリース後、注文が多いエリアが10分ごとに色分けで可視化されます。
土日の何時ごろ稼働するか迷っている方は事前に確認するといいでしょう。
雨天・寒い日に稼働する
出前館で稼ぎやすいコツは雨天・寒い日に稼働することです。
2021年8月の日本デジタルリサーチの調査でもフードデリバリーの利用シーンとして『外に出るのが億劫な時』が第3位の36%をしめていました。
雨天や寒い日など悪天候の日にデリバリーが増えることがわかるでしょう。感染症流行によりデリバリーを利用する人も増えているため、悪天候の日は稼働すると稼ぎやすいです。
ただし、雨など悪天候の日は交通事故も発生しやすいことがわかっています。日本自動車連盟の調査によれば、雨の日の事故率の割合は晴れの日と比べて、約5倍にあがるといわれています。
雨天など悪天候の日に稼働する際は、安全運転で稼働しましょう。
↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■短期、単発、面接なし!今すぐ応募が可能な、稼げる配達員バイトはどれ?応募方法も紹介!
出前館配達員の給料振込日と給料明細
出前館配達員の給料振込日・給料明細の受け取り方を説明していきます。出前館で業務委託配達員として稼働する場合、アルバイト・会社員のように給料明細はありません。
そのかわりに毎月2回上旬・下旬で稼働した収入が支払通知書として送付されます。
支払通知書はメールで受領する形式のため、メールの保存や印刷などをして手元に保管するようにしましょう。
もし、支払通知書が届かない場合は業務委託サポートセンターに問い合わせてください。
出前館配達員の給料振込日は月2回
出前館配達員の給料・報酬振込日は毎月2回です。配達の収入は次のようなサイクルで締めます。
- 上期分(15日までの稼働分)
- 下期分(16~月末まで)
毎月15日・月末で締めた配達収益が月2回振り込まれます。締め日以降、5営業日以内に登録口座に入金されます。
営業日以内なので、土日・祝日を挟む場合、入金日が遅れるケースもあります。振込日はメールで通知がくるので、心配な方はメールを確認しましょう。
また、入金の金融機関は三井住友銀行と決まっています。振込手数料は220円ですが、手数料をおさえたい方は三井住友銀行の振込口座を開設・登録しましょう。
出前館配達員の給料明細はメールで受領
出前館業務委託配達員の給料明細は支払通知書としてメールで受領します。支払通知書をメールで受領するため、明細はなくさないように保管してください。
12月以降稼働実績・明細がアプリ上で即時確認できるよう変わりました。支払通知書をPDFでもすぐにダウンロードできます。
メールを閲覧する機会が少ない方はアプリ上でダウンロードして支払通知書を保管してください。
↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■短期、単発、面接なし!今すぐ応募が可能な、稼げる配達員バイトはどれ?応募方法も紹介!
出前館配達員の確定申告とは?専業・副業で稼働するときのポイント
出前館の業務委託配達員の確定申告について説明します。確定申告とは、毎年2~3月の間に年間の合計所得を確定させて税金を納めることです。
出前館の業務委託の配達員は個人事業主・フリーランスの扱いです。副業・専業や売り上げの規模に関わらず対象です。
合計所得とは、出前館の稼働の合計売上分から経費を差し引いた金額のことです。
所得税の場合、年間所得の基準がありますので確認しておきましょう。
所得税の確定申告は専業・副業で申告基準が違う
所得税の確定申告は以下のように年間所得で申告対象かどうか基準があります。
- 専業配達員 年間合計所得48万円以上
- 副業配達員 年間合計所得20万円以上
専業配達員であれば、年間合計所得が48万円以上、副業の場合、20万円以上です。ただし、上記の所得の基準は所得税の基準です。住民税は上記のような所得のラインがありませんので住民税の確定申告が必要です。
もし、副業などで所得の基準を下回っていて、住民税の確定申告をするか迷っている方はすぐに確定申告しましょう。なぜなら、所得税の確定申告をすることで住民税にも年間の所得データが引き継がれるからです。
出前館配達員が経費に計上できるものとは?
事業で利用しているものであれば、経費に計上できます。
出前館配達員として稼働している人が経費として計上できるものをリストアップしましたので参考にしてください。ここでご注意いただきたいのは、あくまでも事業で使用したもののみとなりますので、実生活と併用しているものはその割合で計上したり、減価償却が必要になったりするので、領収書の金額をそのまま計上できないものも含まれています。
- スマホ端末代
- スマホホルダー
- 自転車・原付などの車両購入・メンテナンス費用
- ガソリン代
- スマホの通信費
- 会計ソフト利用料金
- デリバリーバッグ代金
- 雨具
経費として計上する場合、領収書・明細などを確実に保存しておきましょう。確定申告の種類により異なりますが、最低5年間保管するようルールが定められています。
出前館配達員の確定申告の注意点・押さえてほしいポイント
出前館配達員の確定申告における注意点・ポイントをまとめました。副業・専業など稼働状況によりますが、どれも押えておきたいポイントなので最後まで確認していきましょう。
【注意点1】年間の所得は収入から経費をのぞいたもの
年間の収入から経費をのぞいた課税所得をもとに税金が計算されます。出前館で稼いだ収入から配達の事業の経費をのぞいたものです。
出前館の支払通知書・事業で支払った領収証・明細はもれなく保管しましょう。
【注意点2】家事按分を賢く利用しよう
家事按分とは、業務およびプライベート両方で使用するものに対して、業務での利用分を経費として計上することです。
わかりやすい例をあげると、出前館の配達で使用するスマートフォンの通信費です。
業務・プライベート両方で使用している場合、業務での使用割合を計算して経費に計上してください。
【注意点3】課税所得130万円超えると親の扶養から外れる
学生で出前館の配達をしている場合、親の社会保険の扶養の範囲内で稼働したい人も多いでしょう。
その場合、課税所得を130万円以内に抑えることをおすすめします。この所得ライン以上に稼いでしまうと、個人で国民健康保険などに加入しなければいけません。
【注意点4】青色申告するには開業届を提出する必要がある
青色申告を利用する場合、事業をやり始めた開始日から1ヵ月以内に提出してください。開業届を提出していない場合、青色申告で確定申告を提出はできません。
出前館配達員として専業で稼働されている方は青色申告を利用してしっかり節税したいと考える人が多いでしょう。
もし、現在専業で配達員として稼働されている方はできる限り早めに提出しましょう。
【注意点5】副業で確定申告する場合、普通徴収にチェックを
平日は会社員として働き、休日のみ副業で出前館配達員として稼働する人もいるでしょう。
副業の所得が会社にばれたくなければ、普通徴収にチェックを入れましょう。
普通徴収にチェックを入れると、副業で稼いだ所得分の住民税を自分で納付できます。
↓↓↓全国で積極募集中のデリバリーバイト↓↓↓
>>【Uber Eats公式】配達スタッフ応募ページはこちら
■AmazonFlex〜自動車免許を持っているなら「AmazonFlex」の配達員バイト!日給2万円以上、シフト自由、WEB登録のみ!最大10万円のスタート支援あり■短期、単発、面接なし!今すぐ応募が可能な、稼げる配達員バイトはどれ?応募方法も紹介!
出前館配達員になってがっつり報酬を稼ごう
出前館配達員の給料システム・効率よく稼ぐコツ・給料振込サイクル・確定申告について説明しました。
出前館配達員の給料システムは「距離別委託料×ブーストで1件辺りの配達報酬が決まる」「距離別委託料は1件辺りのベース基本報酬+距離報酬が加算される」「10月以降のブースト倍率のシステム改定により注文が多いほど稼ぎやすい」というポイントがあります。
給料日は月2回のサイクルで配達給料が振り込まれます。出前館の業務委託配達員の確定申告の説明・注意点もあわせて解説しました。
出前館配達員の給料体系についてご理解いただけたでしょうか。ぜひ本記事を参考にしていただき、配達員としてスタートしてみてはいかがでしょうか。
UberEatsや出前館、menu、Wolt、DiDifoodや
ピザーラ、ピザハット、銀の皿、ケンタッキー、マクドナルドなど
全国25000件以上の求人を検索!
デリバリー配達員の求人検索なら「デリバリーバイトNAVI」