東京都を中心に配達代行サービスを提供するエニキャリ(anyCarry)は、満15歳以上であれば高校生でも働くことが可能です。また、シフトに沿った時給制でありながら短時間から働くことができるのもメリットとなっています。サポートや待遇も手厚いため、初めてのアルバイトとしてもおすすめです。一方、配達員の募集エリアが限られるなどエニキャリならではの注意点もあります。誰でも働けるというわけではないため、登録条件などを事前に確認しておくことが必要です。
Table of Contents
エニキャリのバイトは高校生でも登録可能
エニキャリのバイトは15歳以上であれば高校生でも登録可能です。未経験者も積極的に採用しているため、初めてのアルバイトとしてもおすすめだといえます。
ただし、商品の配達が主要業務となるため、自転車に乗れることなど年齢以外の条件も設けられています。エニキャリのバイトではお店で受け取った商品を迅速に注文者の元へ届ける必要があるため、自転車に乗れることが必須条件なのです。また、基本1人での仕事となるため配達を管理するためのスマートフォンの所持や操作も求められます。
15歳以上なら登録できるが中学生は不可
例え15歳以上であっても、中学生はエニキャリの配達員バイトに登録することができません。労働法の1つである「労働基準法」ではアルバイトなどで働ける年齢を下記のように定めています。
労働が軽易など一部例外的な条件満たせば満13歳以上からでも働くことができますが、エニキャリが年齢の条件を設けている以上、中学生が働くことは不可能です。なお学校によってはアルバイト禁止などのルールが設けられていることもあります。無断でのアルバイトが大きなトラブルに発展することもあるため、事前に確認をしておきましょう。
スマートフォンの所持と自転車に乗れることが条件
スマートフォンの所持と自転車に乗れることもエニキャリ配達員に登録することの条件となります。エニキャリでは配達リクエストの受注や管理でスマートフォンの専用アプリを使います。また、自転車や3輪バイク(ジャイロキャノピー)を利用して配達をするのも特徴です。徒歩での配達はおこなっていないため、自転車に乗れることは必須条件となっています。ただし、車両も含めて下記のような配達に必要な道具はすべてエニキャリから貸し出されます。
- 配達車両(電動自転車、3輪バイク)
- 配送用かばん、制服
- モバイルバッテリー
スマートフォンさえあれば出勤可能なので、学校帰りなどでも働きやすいのではないでしょうか。
エニキャリの配達員はメリットが豊富で働きやすい
エニキャリの配達員は雇用契約が発生するアルバイトとして働きます。エニキャリに似た働き方としては、ウーバーイーツや出前館、menuなどのフードデリバリーサービスが挙げられるでしょう。スマートフォンを利用して料理をメインとして配達するなど共通点も多くありますが、これらは業務委託配達員となるためエニキャリとは働き方が異なります。高校生が働くことをポイントに、エニキャリ配達員の主要なメリットを確認してみましょう。
完全時給制で安定した給与が期待できる
エニキャリの配達員は直接雇用となるため、給与は働いた時間に応じて支払われる時給制となっています。例えばエニキャリの公式ホームページで募集されているエリア別の時給は下記となっています。
- 東京都:1,100円(税込)~1,750円(税込)
- 神奈川県: 1,100円(税込)~1,750円(税込)
- 愛知県: 1,000円(税込)~1,750円(税込)
エリアによって若干異なりますが、いずれも各都道府県の最低賃金を少し上回った金額となっています。働いた分だけ確実に稼ぐことができるため、安定した給与が期待できるでしょう。また、昇給制度もあるため長く働くことで段階的に時給が上がっていくのも魅力です。
週に1日1時間からシフトが組める
週に1日1時間という短時間からシフトが組めるのもエニキャリのメリットです。高校生は学校生活がメインとなるため、平日はアルバイトの時間が取りにくいのではないでしょうか。部活動や生徒会活動など学業以外にも力を入れている場合は、スケジュール調整がさらに難しくなります。短時間から働くことができるエニキャリなら、学校生活との両立も問題ないはずです。
また、シフトは1週間ごとにスマートフォンアプリを利用して簡単に提出することができます。希望シフト制なので予定を優先しやすく、不明点などがあれば担当者に相談することも可能です。
即日勤務・ダブルワークも可能
エニキャリのアルバイトは面談後、最短で即日勤務が可能としています。Webを利用して簡単に応募することができますし、履歴書不要なので手間もかかりません。動画を利用して好きなタイミングで面接を受けることができるため、時間に余裕がない方でも安心です。
また、短時間から勤務できるためか副業や兼業などのダブルワークもOKとしています。学生で副業や兼業をする方は多くはないかもしれませんが、例えば他のアルバイトをメインとしつつエニキャリの配達員をすることもできるでしょう。収入増加だけでなく、配達業務を経験したいという目的でもおすすめできます。
髪型や髪色などに細かい規定はなし
エニキャリでは一定の清潔感があれば髪型や髪色などに細かい規定はないとしています。
髪型、髪色やネイルについては細かい規定はなく、清潔感が有り、業務に支障をきたさないと判断できるもので、派手過ぎなければ大丈夫です。「引用:株式会社エニキャリ公式ホームページ」
料理をメインとして配達をする以上は一定の清潔感は求められますが、飲食店のアルバイトのような厳しい規定はありません。高校生になってからファッションを楽しみたいという方でも働きやすいのではないでしょうか。ちなみに上着などの制服は貸与されるため、配達中の服装などに過度に気を遣う必要がないのもメリットです。
社内割引や昇給など福利厚生も充実
直接雇用ならではの待遇の手厚さもエニキャリのメリットだといえます。例えばエニキャリの公式ホームページには配達員の待遇として下記が掲載されています。
- 日払いOK
- 希望シフト制(週1日~)
- 社割制度あり
- 研修制度あり
- 社会保険対応
- 制服貸出あり
- 履歴書不要
日払いや社割制度などさまざまな待遇がありますが、中でも社会保険に対応している点は見逃せません。直接雇用となるため労災保険(労働者災害補償保険)などの対象となり、万が一のケガや病気にも備えることができます。保険加入の手間や費用が軽減されるのは、直接雇用の大きなメリットだといえるでしょう。
エニキャリのバイトに応募する前には注意点を確認
エニキャリの配達員は一般的なアルバイトよりも多くのメリットがあります。時給制で短時間からでも働くことができるため、時間がない高校生などにもおすすめだといえるでしょう。また、直接雇用となるためウーバーイーツなどの業務委託配達員とは違いサポートや待遇が手厚いのも見逃せません。
一方、配達員の募集エリアは狭く、ウーバーイーツのように居住地域を問わず働けるわけではありません。また、直接雇用となるため希望通り働けない可能性がある点にも注意が必要です。ミスマッチを防ぐためにも、応募する前にエニキャリの注意点を確認しておきましょう。
配達員の募集エリアは東京都などの一部に限られる
2022年9月時点で、エニキャリの公式ホームページでは3つの都道府県で配達員の募集がおこなわれています。
- 東京都:6件
- 神奈川県:1件
- 愛知県:1件
配達エリアは合計しても8件しかなく、基本的にはエニキャリの本社がある東京都を中心した募集となっています。エニキャリでは自転車やバッグなど、配達に必要なものを借りるために拠点への出勤が必要不可欠です。拠点へ出勤できない場合は配達員の登録ができないため注意しましょう。なお、他社の求人サイトでは公式ホームページに掲載されている都道府県であっても、別のエリアで配達員を募集していることがあります。新たに進出した都道府県で配達員を募集していることもあるため、定期的に公式ホームページ以外も確認するのがおすすめです。
アルバイトなので面接があり確実に働けるわけではない
エニキャリの面接は、好きなタイミングで受けることができる動画形式となっています。面接の所要時間は15分程度で、簡単な質問に答えるだけで完了するとされています。エニキャリの登録の条件さえ満たしていれば、配達員になれないということはまずないはずです。
ただし、直接雇用であるため応募内容によっては配達員に登録できない可能性もあります。この点は、ウーバーイーツなど面接のない業務委託配達員と異なる点でしょう。なお拠点によっては直接面接やオンライン面接も可能としています。希望がある場合は応募の際に伝えておくとよいでしょう。
応募するエリアによっては希望通り働けない可能性も
エニキャリの営業時間は、下記のように拠点ごとに異なっています。
- 東京都渋谷区:10:30~21:15
- 東京都台東区:11:00~20:00
- 東京都板橋区: 11:00~20:00
- 東京都品川区: 11:00~21:00
- 東京都豊島区: 11:00~21:00
- 東京都新宿区: 11:00~20:00
- 神奈川県横浜市: 11:00~20:00
- 愛知県名古屋居中区: 11:00~20:00
基本的には日中の営業が中心となるため、学校帰りなどで長時間働くというのは難しいかもしれません。また、直接雇用となるため拠点によっては週1日1時間以上の勤務が求められる可能性もあります。希望シフト制ではありますが、念のため応募や面接の際に確認しておくとよいでしょう。なお配達がない時間帯でも時給が発生するため、ポスティングなどの業務をおこなう場合もあります。
18歳以上であれば他のフードデリバリーサービスでも働ける
日本国内では、ウーバーイーツなどさまざまなフードデリバリーサービスが展開されています。業務委託配達員を募集しているフードデリバリーサービスも多く、基本的には18歳以上であれば誰でも登録することが可能です。
- ウーバーイーツ:満18歳以上
- 出前館(業務委託): 満 18歳以上(高校生不可)
- menu: 満18歳以上
車両やバッグなど配達に必要なものは自身で準備する必要がありますが、報酬制で働く場所や時間を自由に選べるなど直接雇用にはないメリットがあります。登録条件さえ満たしているなら、業務委託配達員のフードデリバリーサービスを検討してみるのもおすすめです。
エニキャリの配達員バイトはサポートが充実しており高校生でも働きやすい
エニキャリの配達員バイトは時給制となっており、安定して稼ぐことが可能です。希望制のシフトや短時間勤務、登録条件の少なさなど高校生が働きやすい環境が整っています。サポートや待遇も手厚いため、未経験者であっても安心して働けるでしょう。
ただし、配達員の募集エリアが狭い点などエニキャリならではの注意点もあります。ウーバーイーツなどの業務委託配達員とは異なるため、混同しないようにしましょう。登録条件などを満たしているなら、エニキャリでの配達員バイトを検討してみてはいかがでしょうか。