ウーバーイーツのバイトに登録する方を対象に、その登録方法を詳しく解説します。特に間違えやすいローマ字表記やカタカナ入力の方法を、わかりやすく例文で示しています。
ウーバーイーツの配達員は、週単位で報酬が入ることから人気のバイトです。面接もなくスマホ1台でアカウントを作成し、登録することができます。
アプリ内で全て登録は完結しますが、情報の入力方法や提出書類の種類、写真など正しくアップロードしないと審査時に承認されません。
また、スクリーンショットの撮り方、準備すべき配達バッグの詳細や書類の審査中に提出する交通ルールについての確認事項も明記しています。
実際にアプリ内で表示される手順にそって解説していますので、登録の際にぜひ参考にしてください。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
Table of Contents
バイト配達員として登録できる条件
バイト配達員として登録する際に、以下の条件を確認しましょう。
- 18歳以上であること
- キャッシュカードの所持
- 身分を証明する書類があること
- 外国籍の方も登録可
- スマホ1台
キャッシュカードは、本人名義のものを用意します。身分を証明する書類は、身分証、運転免許証、パスポート、またはマイナンバー・カードのいずれか1点を提示します。健康保険証では、登録できません。
外国籍の方は、在留カードとパスポートの2点が必要です。また、ワーキングホリデー・ビザでは登録はできません。
電話番号は、必ずSMSや電話での発着信が可能であること。これは、配達時に注文者とのやりとりや、ウーバーイーツのサポートとの連絡をとるためです。050から始まる番号での登録はできませんので、注意しましょう。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
配達員の登録手順
以下の手順でウーバーイーツのアプリより登録を行います。
- ウーバーイーツのアカウントの作成
- 2稼働タイプ(車両)の選択
- 必要書類の提出
- 銀行口座の登録
- 配達バッグの購入
- 交通ルールクイズの回答
バイト配達員(ウーバーイーツでの名称は配達パートナー)の登録は、スマホ1台で全ての項目を入力します。必要書類の写真をとり、アップロードする必要があります。
一旦登録すると修正できない箇所が多いので、必要書類を準備してから登録を始めた方がスムーズです。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
アカウントの作成と紹介コードの注意点
ウーバーイーツの公式サイトにアクセスし、アカウントを作成します。その手順と紹介コードについての注意点を説明します。
アカウントの作成
- 1. 「ドライバーとして登録する」をタップ
公式アカウントのホーム画面より、「ドライバーとして収入を得る」の下のボタンから 始めます。
- 2.「今すぐ登録」を選択し、電話番号、またはメールアドレスを入力
メールアドレスは、gmailやyahooなどのフリーメールの使用可
- 3. 名前の入力
ローマ字で入力します。名前は、本名でしか登録できません。
例)山田太郎>Taro Yamada初めの文字は大文字にします。
- 4. パスワードの入力
パスワードは必ず控えておきましょう。パスワードの変更は、自分で再設定できません。再設定する際は、アプリ内「ヘルプ・ページ」より問い合わせをすると、リセットのリンクが送られてきます。
- 5. 電話番号の入力
今後、配達する際やサポートとの連絡に使用する番号です。また、他の人との番号は共有できません。
- 6. 配達する都市の入力
こちらも一旦入力すると、自分で都市変更はできません。現在の展開都市は、47都道府県ですが全てのエリアではありません。入力する前に、ウーバーイーツの対象都市であるかどうかを確認しておきましょう。
- 7. 紹介コードの入力(任意)
他の配達員からの紹介コードがある場合は、そのコードを入力します。紹介された配達員が登録をし、配達の条件をクリアすると紹介料が発生します。
紹介コード入力の注意点
紹介コードとは、すでに稼働している配達員から送られる招待番号です。このコードを利用してお友達を配達員として紹介することができます。紹介された方が必要条件をクリアすると、紹介者は報酬を受け取ることができます。
このコードは、アカウント作成時に入力しないと反映されません。紹介コードの後付けはできませんので、任意とありますが、紹介コードがある方は必ず入力してください。
これが原因で「紹介コードが反映されていない」「紹介料が入らない」と言ったトラブルがよく発生します。
紹介コードを受け取った日付がアカウント作成時より後の場合は、審査では承認されません。また、紹介料目当てで、別のアカウントを配達員として登録すると、今後全ての紹介料が入らなくなります。ウーバーイーツでは、アカウントの保有は1人1つと定めているからです。
トラブルを防ぐために紹介者とのやりとりや、紹介コードを受信した日付を保存しておくことをお勧めします。紹介者と被紹介者を紐付けするためには、サポートへこの記録を提出する必要があります。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
車両(稼働タイプ)の登録
配達する車両を、以下の3タイプより選択します。間違えて登録すると修正ができません。
変更するには、ヘルプ・ページよりサポートに連絡が必要です。
- 1. 歩き及び自転車
歩きの場合は、配達範囲は0.5km?1.5kmの近距離になります。現在、東京23区のみ選択できます。自転車と併用で登録が可能で、オンライン時には、どちらかを選択することができます。
- 2. 原付バイク
125cc以下のバイクです。英語表示では、スクーター(Scooter)と表記されています。
- 3. 大型バイク&軽自動車
125cc以上のバイクと軽自動車です。軽自動車は、事業用ナンバープレートの黒ナンバーが条件です。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
車両別提出書類の要件
車両タイプにより提出書類が違います。書類の写真をとり、アップロードします。
プロフィールの写真は、明るい室内で撮影します。サングラスや帽子なしで、正面から肩より上、顔全体を撮ります。免許証などのコピーは不可。また、登録後の変更はできません。
自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)、任意保険証、及び車検証は、本人名義で有効期限内であること、またナンバープレート番号が記載されていること。ナンバープレートの都市は、配達地域と一致していることを確認してください。
- 1.歩き(東京23区のみ)及び自転車
- 身分証明書
- プロフィール写真
- 2.原付バイク& 大型バイク
- 運転免許証
- 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)
- ナンバープレートの写真
- プロフィール写真
- 3.軽自動車
- 免許証
- 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)
- 任意保険証、及び車検証
- ナンバープレートの写真(事業用の黒色ナンバープレート)
- プロフィール写真
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
銀行口座の登録
口座情報の登録は、ローマ字入力です。ミスのしやすい箇所ですので、その入力方法を例文とともに解説します。配達料は、登録口座に毎週火曜日以降に振り込まれます。
- 1. キャッシュカードのアップロード
カードの名前が登録名と一致していること。また、店番や口座番号が鮮明にわかるように撮影します。登録する銀行は、都市銀行のほかゆうちょ銀行やネット銀行でも可能です。
キャッシュカードに名前が記載されていない場合は、通帳とキャッシュカードを一緒に1枚の写真に納めてアップロードします。
- 書類撮影の注意点
- 書類の四隅が入っていること
- 鮮明な写真である事
- 有効期限内で、登録名がアカウント名と一致している事
- 書類は、全て原本を撮影すること
- 2. 口座名義の登録
氏名はローマ字とカタカナで入力します。
例)山田太郎:ローマ字入力=Taro Yamada 名・姓の順で、初めの文字は大文字にします。
カタカナ入力=ヤマダ タロウ半角で姓、名の順で入力し、スペースも半角でです。
全角だと承認されません。
- 3. 名義人の住所登録
例)郵便番号:123-4567 ハイフンを入れます。
住所;東京都千代田区永田町1-2-3
1-2-3 Nagata-cho,Chiyoda-ku,Tokyoとローマ字で入力します。カンマの後のスペースも半角で入力します。部屋番号は、1-2-3-305のようにハイフォンでつなげます。
- 4. 金融機関名の登録
銀行名:プルダウンの一覧から選択します。
金融コード:銀行固有の4桁、わからない場合は、ネットで検索し入力します。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
配達バッグの購入
配達用バッグに、規定はありません。しかし、ウーバーイーツ以外のバッグを使用していると、注文者から指摘されることがしばしばあります。そのため、ロゴ入りのバッグをお勧めします。機能的にも優れており、商品が冷めないように考えられたバッグです。
配達バッグは、ウーバーイーツ WEB ショップにて購入できます。
種類は2タイプです。注文から2~3日で届きます。
- 1. ロゴ入りバッグ(黒、またはグリーン)4,000円
サイズ:46H x31L x46W
仕様:防水でお手入れが簡単。サイド、背面、ショルダー部分にポケット付き。
拡張機能のあるバッグで、肩紐と背面に厚いクッションを装備。夜間の配達時に役立つ反射材付き。断熱材を使用しているため料理が冷めにくい利点があります。
- 2. 2-way コンパクトバッグ(グリーン)3,300円
サイズ:38H x38L x25W
仕様:防水、保冷機能付き
裏はアルミ生地を使用。簡単に折りたためるため、場所をとりません。バックパックとしても、また自転車のハンドル部にも設置可能。背面ポケットには雨水を排水する開口部が2箇所あるので、雨の日の配達にも便利。内部には、商品の量によりスペースを調整できる仕切り版があり、取り外し可能。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
交通ルールクイズの回答
書類の審査中に、交通ルールクイズ、及び質問事項に回答するよう案内メールが登録したメールアドレスに届きます。見当たらない場合は、迷惑フォルダ内に届いている可能性があります。
安全に配達するための交通ルールに関する簡単なクイズです。
クイズは全部で7問です。自転車、及びバイクでの配達員は回答する必要があります。
常識範囲内のクイズですが、内容は自転車を対象としたもので「はい」「いいえ」で回答します。
軽自動車を選択した方も、交通ルールクイズは同じです。
クイズのヒントとして、自転車走行のルールをまとめました。
- 自転車は原則として、車道を走行する
- 自転車走行は、軽車両扱いのため左側通行する
- 自転車で横断歩道を通行の際は、歩行者信号に従う
- 緊急時でも、走行中のスマホは禁止されている
- 事故に巻き込まれた場合は、必ず警察に通報する
1回目の提出後に回答が確認できます。点数が低い方は、2回まで回答することができますので、再度クイズに答えて2回目を提出しましょう。特に合格点の基準は、明示されていません。
回答の最後に、内部管理用IDを入力する項目があります。これは案内メールに記載されている内部管理用ID番号をコピー&ペーストします。かなり長いため、コピーすることをお勧めします。
交通ルールクイズが届かないのは、メールアドレスを間違えて登録、もしくは他のアカウントに送られているケースがあります。
再度メールアドレスを確認、もしくは重複アカウントがある場合は、サポートに連絡しアカウントの統合をしなければいけません。
交通ルールクイズ回答後、48時間でアカウントが有効化されます。
↓↓↓お仕事開始はこちら↓↓↓
ウーバーイーツ 登録は、6項目で完結
配達員として登録する際のアカウントの作成から有効化まで、一連の流れを説明しました。登録は6項目で、スマホ1つで完結できます。必要書類の名義や有効期限を確認し、手順通りに入力すればスムーズに登録できます。
今回は読むだけで簡単にできる入力方法をご紹介しました。
配達員としてバイトを始めるにあたって、不安でなかなか行動できない方、この記事を参考にして登録してみませんか。
UberEatsや出前館、menu、Wolt、DiDifoodや
ピザーラ、ピザハット、銀の皿、ケンタッキー、マクドナルドなど
全国25000件以上の求人を検索!
デリバリー配達員の求人検索なら「デリバリーバイトNAVI」